現行トミカタウンのガソリンスタンドは、屋根に店舗(事務所)との固定をする「独特の出っ張り」があります。
![]() |
トミカタウン ガソリンスタンド(ENEOS) (2008/09/25) タカラトミー |
この出っ張りのせいで、店舗の位置が正面から見て左側奥にしか置けない状況に陥っています。
しかし、この冬のハイパーシリーズ新製品「トミカ 小型特殊車両 給油ベース」の予告写真を見たワタシは、何かに気づきました。
![]() |
トミカ 小型特殊車両 給油ベース (2010/12/16) タカラトミー |
「ガソリンスタンドの計量器3台で屋根を支えている!?」
実際に出来るかどうか、試してみました。
結論から言えば、パーツ同志が固定されないためやや不安定な状態ですが、計量器だけで屋根を支えることが出来ました。
一部のサイトに掲載されているパーツリストには「屋根支柱(B)×1」なる表記があるので、屋根の出っ張りと計量器をつなぐ固定治具的なものを噛ませるようになるのでしょう。そうすれば2枚目写真のようなスキマは無くなるハズです。
ちなみに「トミカハイパーシリーズ」の名目でトミカタウンが4品出るんですが、これはトミカタウンの収集対象にすべきなんでしょうかねぇ…。
以前あった「変身タウンセット」も収集してるから、収集しないと後悔しそうな気がします。
![]() |
トミカ ハイパーレスキュー 訓練ベース (2010/12/16) タカラトミー |
![]() |
トミカ ハイパーブルーポリス 整備ベース (2010/12/16) タカラトミー |
![]() |
トミカ 小型特殊車両 待機ベース (2010/12/16) タカラトミー |