九州石油を作ろうと目論見まして、完成予想図を描いてみました。
九州石油のセルフはデザインが違うんですね…。
資料探しに四苦八苦しましたよ。
最終的には「gogo.gs」のスタンドラリーが大いに役立ちました。
作るシールは屋根のとお店の、計量器、そして(この図では割愛したけど)看板ぐらいでしょうか。
…今年中に完成するかなぁ。
—-
そういえば公式も更新されてましたね。
警察署と消防署が追加されてました。
これで新商品リリースはひと段落といったところなのでしょうか。
月: 2008年10月
新・トミカタウン)ガソリンスタンドENEOS
トミカタウンにあるENEOSが「セルフ」に生まれ変わりましたよ
「セルフ」のスタンドですから、ガソリン計量器で給油する種類を選べます。
左側のダイヤルでハイオク・レギュラー・軽油と変えることができる仕掛けです。
長めのホースとプラキッズが持てるノズル部分が付いていますから、ドライバー自ら給油をします。
セルフの洗車機も設置されています。
以前からのトミカタウンにあった洗車機は相当に高さ制限がありましたが、改装後のENEOSには写真のエクストレイルのような背高のクルマも余裕で洗車できます。
トミカタウンのガソリンスタンドも、ついに時代の流れかセルフになってしまいました。
やっぱりピットがなくなっちゃったのがちょっと残念な反面、工夫次第では広いサービスステーションもつくれるようになったので、遊べる余地はあるかな…と思います。
さてと…別の元売りも作るかな(笑)。